閉じる

女性の人間関係は難しい? 職場ストレスを減らすための処世術

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術

やたらと自分のほうが「上」だとマウンティングしてくる人、誰かの陰口や悪口を言う人、集団行動を強要する人、何かと嫉妬する人、人によって態度がコロコロ変わる人…。そのような人は、あなたの職場にいませんか?
長い時間を過ごす職場の「人間関係」は、働く人の大きな悩みのひとつとなっています。そこで今回は、あなたを困らせる人たちへの対処法を紹介します。どのような立ち居振る舞いで過ごしたらよいのか、参考にしてみてください。

職場でのマウンティングに困ったときは?

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術_1

職場やランチで話していると、さりげなく自慢話をはさんできたり、こちらを褒めるフリをして、けなしたりするなど、何かにつけて自分のほうが「上」であると格づけしてくるマウンティング女子。マウンティング女子とはうまく関係性を築き、ストレスをためないことが大切です。

まず褒める

マウンティング女子は虚栄心や承認欲求が強く、自分を褒めてくれる人は「味方」、けなしたり否定したりする人は「敵」と考えます。むやみに敵を作る必要はありません。「いいな~うらやましい」「本当にすごいね」「○○ちゃんのほうが上だよ」と、自分が大人になって、褒めましょう。マウンティング女子は、褒められることで満足してくれる傾向があります。

小さな変化を見逃さない

相手が自慢する前に、気づいてあげるのがワンランク上の処世術です。髪型やメイク、仕事ぶりなど、小さな変化を見逃さず、「髪型を変えた?すごく似合っている」「そのリップいいね」「気が利くよね」など、こまめに褒めましょう。本人がいないところでも褒めておくと、いつの間にか本人にも伝わって信憑性がアップします。

自分は「下」とアピール

マウンティング女子の標的は、自分より「上」の人間です。だからこそ、幸せ自慢は控えるようにしましょう。彼氏がいても「最近会ってないんだよね~」とボヤいたり、マウントされても「そうだよね~あはは」と笑ってすませたりするようにしましょう。相手が自分より「下」だと思えば、無用な攻撃はしてきません。

悪口に同調するように求められたら?

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術_2

その場にいない誰かの悪口に安易に同調するのはNGです。そのつもりがなくても、あなたが「悪口の張本人」として相手から憎まれたり、「すぐに悪口を言う人」として良くない噂が流れたりするかもしれません。同意を求められても、スルーするのが賢い処世術。話題が悪口になったら、以下の方法で切り抜けましょう。

聞き役に徹する

「○○さんって、ちょっと性格悪いよね」「ミスが多過ぎると思わない?」などと同意を求められたら、同調せず、「そうなんですか~」と聞き役に徹しましょう。ひたすら聞き役に徹していれば、会話が盛り上がらず、相手もあきらめてくれるかもしれません。

さりげなく話題を変える

陰口や悪口が始まったら、さりげなく話題を変えるのも賢い方法です。「そういえば、昨日のテレビ観ました?」「明日のミーティングって何時からでしたっけ?」など、できるだけ、自然な流れで話題を変えてみましょう。難しそうなら、少し強引に別の話題に変えてしまう方法をとります。毎回そうしていれば「悪口が嫌いな人」として認識され、悪口の話題を振られなくなるでしょう。

急用を作って、その場から離れる

どうしても話題を変えるのが難しい状況であれば、急用を作ってその場から離れるのもひとつの手です。予定があるフリをしてその場を離れる、「仕事で急ぎの対応がある」と伝えれば、不自然ではないはずです。陰口や悪口ばかりを言う人は、信用されなくなり、やがて周りからも嫌われてしまいます。大切なのは、相手に合わせて自分も一緒になって、悪口を言わないことです。

「協調性がない」「チームワークを乱す」と言われないためには?

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術_3

集団行動を大切にしている職場では、少しでも集団からはみ出した行動をとると「あの人は協調性がない」「チームワークを乱す人」と、陰口や悪口の対象になる、無視をされるなど、困ったことになりかねません。もともと単独行動が好きだったり、職場に苦手な人がいたりしても、多少譲歩することも大切です。以下のポイントを参考にしてみてください。

仕事ではチームワークを大事にする

職場での話し合いでは、積極的に意見を述べる、アイデアを出す、他の人の話もきちんと聞いて受け入れ、頭ごなしに否定せず理解しようとするなど、仕事面においてはチームワークを大事にしましょう。協調性を持って仕事をしていれば、ランチをひとりで食べたり、噂話の仲間にならなくても、悪く言われることはないでしょう。

帰るときには必ず声をかける

自分の仕事が終わったからといって、毎日すぐに退社していると、「あの子、自分のことしか考えてないよね」と言われかねません。決して悪いことではありませんが、人間関係をスムーズにするためには、帰るときに「何かお手伝いすることありますか?」とひと声かける心配りを見せるとよいでしょう。本当に困っている人を手伝うことで、あなたの株が上がります。

飲み会を断るときは、代案を提示する

飲み会にはできるだけ出席する、というのもひとつの処世術ですが、「本当は行きたくない」と思っている人も多いでしょう。そういう場合、嘘の理由で断るより、代案を提示したほうが好感を得られやすいです。
「家庭の事情があって、参加できないのですが、今度一緒にランチに行きませんか?」「秋まで英会話スクールに通っているので、今度の忘年会には参加させていただきます」。このように言えば、相手も拒絶された感じはしないでしょう。

嫉妬のターゲットにならないためには?

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術_4

「マウンティング」の多くが、ねたみや嫉妬によって起こります。嫉妬によるネガティブな感情を引き起こさせないことが、職場で賢く生き抜く最重要ポイントです。人からの嫉妬を防ぐためには、以下の3つを心がけましょう。

嫉妬心の強い人には近づかない

マウンティングする人や、悪口を言っている人、噂話が大好きな人は、嫉妬心が強い傾向があります。こういう人には、あまり近づかないほうがいいでしょう。一定の敬意を払いつつ、適切な距離感を保つことが大切です。「敬して遠ざける」、これが大人の処世術です。

笑える失敗談、苦労した経験を話す

嫉妬のターゲットにならないためには、失敗談や苦労話が効果的です。笑える失敗談は共感されやすく、相手に安心感を与えます。実は苦労してきた経験を知ってもらえば、うまくいったときに「よかったね」「おめでとう」と素直に祝福してもらえます。
ただし過度な「不幸自慢」になってしまうと、「悲劇のヒロインぶっている」と逆に反感を覚える人もいるので要注意。話すときはできるだけライトに過去の笑える話として、伝えたほうがいいでしょう。

SNSにも要注意

職場だけでなく、SNSの内容にも用心したほうがいいでしょう。実名の場合、彼氏や家族、友達との楽しそうな様子を投稿するだけでも、ねたみの対象になってしまうことがあるかもしれません。ハンドルネームで投稿する、プライベートな内容は載せないなど、リスクヘッジをしておくことも大切です。

異性への態度で中傷されないためには?

女性の人間関係は難しい?  職場ストレスを減らすための処世術_5

男性がいると、いきなり態度が変わる。これは女性からの攻撃対象になりやすい人の典型例です。「あざとくて何が悪いの?」などとも言われていますが、「あざとさ」を武器にするには、相応の覚悟とハイレベルなコミュニケーションスキルが必要です。職場では、以下のポイントに注意したほうがいいでしょう。

男性に対しても、女性と同じように接する

男性の前に出ると、声色を変える、媚びた態度をとる。女子会では絶対やらないのに、男性がいる飲み会ではかいがいしくオーダーを聞いたり、お皿を取り分けたりする。こうした態度の使い分けは、女性の怒りを買いがちです。男性に対しても、できるだけ女性と同じ態度で接しましょう。

男性だけに声をかけない

ランチや飲み会に行くときなど、いつも男性だけに声をかけるのは要注意。他意はなくても、そういった行動を快く思わない女性もいるでしょう。誘いたい男性がいても、女性にも声をかけるのが、職場の女性とうまく付き合うための処世術です。

まとめ

職場にはさまざまなタイプの人が集まっています。そのため、自分の発言した内容や行動が、意図した通り相手に伝わらないことも多々あります。つまらない誤解から、人間関係を悪化させないために慎重になるのに越したことはないでしょう。
「相手を褒める」「悪口を言わない」「チームワークを大事にする」「自慢をしない」「公平に接する」。これらは、たとえ他人の目がなくても、職場における大事な心がけです。こうした態度で仕事している人は、評価されます。そして、周りから尊敬のまなざしを浴びるようになり、それこそが最強の処世術なのです。ぜひ試してみてください。

関連キーワード