CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説

CAD(Computer Aided Design)オペレーターは、建築や製造などの幅広い分野で設計図をデジタル化し、モノづくりを支える重要な職業です。業界にとらわれず、CADの仕事をしたい人も少なくないでしょう。本記事では、CADの概念からCADオペレーターの仕事内容、平均年収を解説します。職業の全体像がわかり、未経験者でもキャリアをスタートさせるためのポイントをチェックして、やりがいのある仕事にチャレンジしてみましょう。

CADオペレーターとは?

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_1

CADは複雑な設計作業をデジタル化し、効率化するツールです。ここではCADの基本概念から、CADオペレーターの仕事内容や平均収入を解説します。デジタル時代のモノづくりを支える重要な技術、CADについて理解を深めていきましょう。

CADとは?

CAD(Computer-Aided Design)はコンピューター支援設計を意味し、あらゆるデザインや設計をおこなうシステムの総称です。建築や土木、機械、電気製品など、建設業や機械系の製造業にはなくてはならない存在とされています。このCADを駆使して、図面を描き起こす人がCADオペレーターです。

CADは「2次元CAD(2D CAD)」と「3次元CAD(3D CAD)」の2種類に分けられます。2次元CADは平面図や立体図など、手書きの製図と同様に2次元で立体を表現します。3次元CADは立体の製図をおこない、図面を全方向から確認できます。2次元CADでは表現の難しい曲線のデザイン、住宅やビルなどの視覚的にイメージしやすい図面を描き、製品を作る設計図を作るため、モノづくりの現場で重宝する存在です。

CADオペレーターの仕事内容

CADオペレーターは、CADを操作して設計図を作成・修正・管理をする仕事です。設計士やデザイナーが考えたことを、CADを使用して丁寧に製図し、完成形を目指します。

建物や製品の製造工程に合わせて図面の精度を上げるために、建築、電気、空調、インテリアなどそれぞれの専門用語を使った指示を正確に理解できる能力も必要です。図面に関する仕事以外にも、積算、文書作成、電話応対をはじめ、さまざまな事務作業をおこなうこともあります。

CADオペレーターは未経験でもできる?

CADオペレーターは未経験から始められる求人があります。CADが未経験でもExcelやWordなど、Officeソフトの操作スキルがあると良いでしょう。

社内研修やOJTでCADの勉強ができ、質問して理解しやすい環境が整っている企業が多くあります。就職前に早くCADの知識を身につけたい方は、専門のスクールに通う以外にも、動画サイトなどに掲載されているコンテンツを見て学習するのもひとつです。

スタッフサービスのCADオペレーション 未経験OKの求人一覧紹介
https://www.staffservice.co.jp/cadoperation/mikeiken/

CADオペレーターの平均年収

厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagによるとCADオペレーターの平均年収は452万円で平均月収は27.3万円です。就職する業界や勤務する地区によっても平均年収は異なります。難易度の高い3次元CADや2級建築士など他のスキルがある場合は、努力次第で高い年収を目指せる可能性もあります。

出典:厚生労働省の職業情報提供サイトjobtag「CADオペレーター」

CADオペレーターとCAD設計者の違い

CAD設計士は建築法や建築学などの専門知識を生かして、製作物の土台となる設計をします。製造物の形状や仕様以外にも、安全性、環境への負荷、コストなどトータルに考えることが求められるでしょう。

CADオペレーターは設計士やデザイナーが考えた設計図をもとに、CADで製図をする仕事です。設計士やデザイナーの指示を理解して、指示通りの図面に仕上げていきます。正確な製図とスピードが重要です。

【業界別】CADオペレーターの仕事内容

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_2

建築、土木、内装/インテリア、福祉、メーカーなどの分野でCADオペレーターのスキルが求められています。各業界によって求められる知識や技能は異なりますが、いずれも専門性の高い仕事です。それぞれの業界の特徴や、CADオペレーターに求められる専門知識をチェックして、自分に合った分野を見つける参考にしてください。

建築

建築業でCADオペレーターは、建築士が建築物の設計やデザインしたものの指示を受けて、図面を作成・調整する仕事を担います。建築物は、建築基準法、消防法、バリアフリー法などの法律やルールに基づいて建築しなければなりません。建築士の指示や意図を正確に反映させるためにも、一定の専門知識は身につけておきましょう。

土木

土木業は図面データのトレースや図面の編集・調整作業をおこないます。主に鉄道や道路、橋梁、ダムなどのインフラ全般に関する工事の設計図に携わるため、土木設計技士や土木施工管理技士の資格があると有利です。

他の業界に比べて工事の種類や規模が多様で、特定の工事で培った知識が他で生かせるとは限りません。しかし、完成物は社会に与える影響も大きく、やりがいを感じる業界です。

内装/インテリア

内装やインテリア業では、建物の空間の機能美や美観を高めるデザインを図面に起こす仕事です。家具の配置や照明、色彩計画など室内空間のデザインに関わります。デザイナーや設計士が考えたデザインをCADオペレーターが描き起こすため、デザインの経験や知識があると良いでしょう。

また、クライアントのイメージを詳細な図面や3Dモデルで作成するには、クライアントの要望を形にできるセンスが求められます。

福祉

福祉業では、バリアフリー対応の住宅や施設の設計・製図がメインです。臨機応変に改修内容の調整が必要な既存住宅のリフォームや改築にも役立ちます。高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するには、建築や医療、介護福祉などの専門知識が必要です。適切な住宅改修が提案できる福祉住環境コーディネーターの資格があると良いでしょう。

メーカー

メーカーで働くCADオペレーターは、家具家電や産業機械、バリアフリー設備、各種部品など機械製図に特化しています。3次元CADが主流ですが、2次元CADも使われており、両方の操作ができると良いでしょう。

CADオペレーターは、部品データを作成した後、他の部品データを組み立てる作業を行い、それぞれの部品の位置確認や干渉をチェックします。このようにCADオペレーターは、小さな部品を扱うメーカー業にも欠かせない存在です。

CADオペレーターのやりがい/魅力

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_3

CADオペレーターの魅力は、幅広い業界で活躍できる多様性と、年齢や学歴に関係なく成長の機会があることです。ここではCADオペレーターの仕事をとおして、個人の成長とキャリア展望に大きな可能性をもたらすやりがいや魅力を紹介します。

幅広い業界で活躍できる可能性がある

CADオペレーターが関わる業界は、建築や土木、インテリア、福祉、メーカーなど幅広くあります。CADの操作技術があれば、就職する選択肢が広がり、自分の得意・好きな分野で活躍ができます。業界や企業によって扱うソフトは違うものの、CADの基本スキルが身についていれば、自分の希望する業界を選びやすくなるでしょう。

完成した図面が実物となり、成果が実感できる

CADオペレーターは自分が作った図面が実物となり、仕事の成果を実感できる仕事です。建築物や製品など制作するものはさまざまですが、人々の生活に必要なモノづくりに関わります。大型商業施設やマンションなどの設計に携われば、形として出来上がっていく過程を目にする喜びは大きいでしょう。成果物が目に見える形となって人の役に立っている実感を得やすい職業です。

努力の結果が見えやすく評価につながりやすい

CADオペレーターは自分が身につけている知識や技術、実績が評価につながりやすく、仕事の質や努力で技術力をカバーできるため、学歴や年齢などは関係ありません。実務経験を積み重ねて、スキルを磨いた分だけ評価されます。経験を積んで周囲からの信頼が得られると、昇進や収入の向上につながります。

技術が必要なため手に職をつけることができる

CADオペレーターは専門性を有する仕事です。CADの知識や技術があればライフステージの変化に合わせて働くことができるため、結婚や出産などで一時離職をしても、復職できる可能性があります。在宅勤務も調整しやすく、実務経験を重ねれば独立も難しくありません。CADオペレーターは、雇用形態が多様化されている現代において、魅力的な働き方ができる職業です。

CADオペレーターに向いている人

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_4

CADオペレーターは、モノづくりを支える重要な役割を担っています。一方、本当に自分に合っている職業かどうかを見極めることは重要です。ここでは、CADオペレーターに向いている人を解説します。自分の特性と照らし合わせることで、CADオペレーターが自分の働きたい職業に適しているかどうかを判断する手助けにしてください。

モノづくりに興味のある人

CADオペレーターは、モノづくりには欠かせない図面を作成します。実際にものを作るわけではないものの、作った設計図が建築物や製品の基盤となるため、実際に完成した時は大きなやりがいを感じるでしょう。

モノづくりに興味がある人は、仕事を楽しみながら意欲的に取り組める職業といえます。

几帳面で丁寧に作業を進められる人

CADの製図には設計士やデザイナーから指示された内容を高い精度で製図することが求められます。建築物や製品を作る際に、ちょっとしたズレが大きな損失につながることも少なくありません。数ミリ単位の微調整をおこなうため、細かい違和感に気づく几帳面で丁寧な作業ができる性格の人が向いています。

集中して作業に取り組むことができる人

CADオペレーターは長時間パソコンに向かいながら、設計図に従って図面を制作します。集中力が欠けて図面にミスをしてしまえば、設計上の重大な欠陥につながる恐れもあるでしょう。CADオペレーターには長時間の作業でも、ミスなく作業に取り組める集中力が求められます。

技術を積極的に身に着ける向上心がある人

CADのソフトウェアは頻繁に更新されており、新しい機能をミスなく操作するには日々勉強が不可欠です。契約や仕様の問題で、職場で使っていたソフトが新しいものに切り替わる可能性もあります。就職する業界や企業によってCADオペレーターに求められる知識や技術も異なるため、状況に応じて積極的に身につける向上心がある人がおすすめです。

CADオペレーターに必要なスキル/役立つ資格

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_5

CADオペレーターは技術的スキルと専門知識の両方が不可欠です。CADソフトの操作技術、業界知識、コミュニケーション能力などの基本スキルから、CAD利用技術者試験などの専門資格まで、キャリアの可能性を広げる重要な要素を紹介します。

必要なスキル

CADオペレーターとして成功するためには、CADを操作できるだけではなく、業界知識やコミュニケーション能力など、多岐にわたります。スキルを身につけて、CADオペレーターとしてのキャリアを確立し、成長していくための基盤を築いていきましょう。

就業先のCADソフトの操作スキル
CADオペレーターは、就業先で導入しているCADの知識や操作技術を身につけることが重要です。CADソフトにはさまざまな種類があり、業界や企業によって扱うものは異なります。CADのスキルはスクールに通って身につけても、独学も可能です。

業界によって異なりますが、3次元CADを身につけていた方が転職には有利です。自分が働きたい業界や企業で求められるCADスキルやツールをチェックしておきましょう。

働いている業界に関する知識
CADオペレーターは建築や土木、機械、電気、インテリア、福祉など就職している業界の専門知識が必須です。住宅を建築する際は、建築基準法や消防法を知らなければ、製図が正しくできないばかりではなく、図面の不備に気づくことができません。就業前に最低限の業界の情報収集をしておくことで、CADオペレーターとしての成長スピードも上がるでしょう。

コミュニケーション能力
設計士やデザイナーから指示を受けて製図するCADオペレーターは、高いコミュニケーションスキルが欠かせません。設計士やデザイナーとの打ち合わせ、外部の方との連携による進捗管理や調整など多様な人々とのコミュニケーションが必要です。

また、自分で建築物や製品の設計をするわけでないため、双方の認識に齟齬があれば、製図のミスや不備につながります。CADオペレーターには、意図した内容を正確に汲み取るコミュニケーション能力が求められます。

役立つ資格

CAD関連の資格は、技術力の証明だけではなく、業界での信頼性向上や昇進、転職の際にも大きな強みとなります。CADオペレーターとしての専門性を高め、キャリアアップの可能性を広げるために役立つ資格です。自身のキャリア目標に合わせて、最適な資格取得を検討する際の参考にしてください。

CAD利用技術者試験
CAD利用技術者試験は、一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)が主催をしているCADを利用するために必要な知識や技能が証明できる試験です。CAD関連の資格の中でも知名度が高いとされています。

試験は2次元CAD試験と3次元CAD試験の2種類です。2次元CAD試験は2級、1級は機械、建物、トレース部門も分かれており、3次元CAD試験は1級、準1級、2級があります。CAD利用技術者試験は初学者や建築業界・機械の製造を目指したい人におすすめの資格です。

建築CAD検定試験
建築CAD検定試験は、一般社団法人全国建築CAD連盟が主催をしている建築業に特化したCAD資格です。建築図面の作成やトレースなど建築に必要な技術が習得できます。筆記試験はなく、実技試験のみで、級数は高校生の団体受験のみが受験できる4級のほか、3級、准2級、2級、准1級があります。建築業や不動産業のCADオペレーターになりたい人向けの資格です。

テクニカルイラストレーション技能試験
テクニカルイラストレーション技能試験はCADに関連する国家資格で、平面図から立体図を描く能力がテストされます。実技試験と学科試験がおこなわれ、特急、1級、単一等級は厚生労働大臣名、2級3級は都道府県知事名で合格証書を交付されます。合格者はテクニカルイラストレーション技能士と称して仕事が可能です。

Vectorworks操作技能認定試験
Vectorworks操作技能認定試験は、ベクターワークスジャパン株式会社が主催する試験です。ベーシック認定試験では、Vectorworks操作技能のレベルを向上させ、基礎的な技能取得者を養成することを目的としています。試験内容は2次元機能、3次元機能、ワークシート機能、レンダリングの基本操作が出題されます。Vectorworksの操作に特化した内容なので、業種関係なく、操作技能を第三者にアピールできる資格です。

CADオペレーターの将来性

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_6

図面修正やトレースなどの単純な作業をおこなうCADオペレーターの仕事は、将来その一部をAIが担う可能性があります。 一方、設計士やデザイナーの意図を図面に反映させる仕事は、AIには困難です。クライアントや設計会社との打ち合わせや交渉などは、AIがパターン化しにくく人間にしかできません。

また、業界によっては3次元CADが主流になっているため、コミュニケーション能力とは別に習得すれば長く活躍しやすくなるでしょう。CADオペレーターは人の意図を汲み取って、3次元CADを扱える人材が将来有望です。

まとめ

CADオペレーターとは?未経験でもできる?仕事内容や将来性を解説_7

CADオペレーターは、建築や土木、機械設計など多様な業界で活躍する専門職です。主にCADを用いて設計図を作成・修正する業務を担い、2次元CADや3次元CADを駆使して精密な図面を描きます。未経験からのスタートも可能で、専門知識や技術を磨くことでキャリアアップや高収入を目指せるのも魅力です。

手に職をつけ、在宅勤務や復職が可能で、柔軟な働き方ができるCADオペレーターに興味がある人は、派遣でCADの仕事をしてみることをおすすめします。

ライター:小山真奈
ITパスポート、日商簿記2級を保有。学生時代はパソコンのサポートスタッフ、その後中小企業の経理を経験して、フリーライター兼オンライン秘書へ。SEOやLPを中心にした集客のライティングと経理で培った強固な財務体制づくりで、お客様の事業加速のサポートをしている。

話題のキーワード

    もっと見る

    お悩み解決!派遣コラム

    お仕事検索

    エリアから探す開閉

    職種から探す開閉

    業種から探す開閉

    こだわりから探す開閉