ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説

ヘルプデスクは、顧客や社員などエンドユーザーが困っているソフトウェアの使い方、システム障害の対応など技術的なサポートを行い、パソコンやシステムをスムーズに使えるように手助けをおこなう仕事です。トラブルの発生状況や内容を速やかにヒアリングし、解決策を分かりやすく説明することが求められます。本記事ではヘルプデスクの仕事内容や活かせるスキルを紹介します。今後ヘルプデスクへ転職や就職を考えている方に向けて、年収やキャリアパスも解説します。

ヘルプデスクとは?

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_1

顧客からシステムのトラブルや使用方法などの問い合わせに対応し、解決までサポートをするのがヘルプデスクの業務です。もし、システムやパソコンを導入しても、想定していた運用できなければ、組織全体の業務が停滞する恐れがあるからです。

問い合わせ内容に対しては、基本的に電話やメール、チャットで対応しますが、状況によっては直接対応もあります。顧客から頂いた問い合わせ内容は、トラブルの発生状況や解決方法を分析して、サービスの改善に役立てていくこともヘルプデスクの重要な仕事です。今後、システム障害やトラブルが発生しても、被害を最小限に抑えて、最短で事業継続ができるようにサポートする必要があります。

そのため、ヘルプデスクの仕事には、円滑な受け答えができるコミュニケーション能力の他に、システム面での幅広い知識も必要です。

ヘルプデスクとサポートデスクの違い

サポートデスクは、呼び方が異なるだけで対応する業務や問い合わせ内容に違いはありません。企業によっては、顧客からの問い合わせのみに対応している業務をサポートデスクと呼ぶこともあります。

ヘルプデスクとコールセンターの違い

電話を通して顧客とやり取りをする仕事が、コールセンターとヘルプデスクで共通しています。コールセンターは顧客からの電話問い合わせに対応するインバウンド業務、オペレーターから顧客へ電話をかけるアウトバウンド業務がメインです。ヘルプデスクはネットワークがつながらない場合などのシステム障害やシステムの操作方法がわからない方に向けたマニュアル整備などがメインで、技術面の専門的な知識を求められます。

ヘルプデスクと社内SEの違い

ヘルプデスクと社内SEには明確な線引きは存在しません。社内SEは、社内で使われる基幹システムや業務システムなどの企画・運用・保守などを担当するシステムエンジニアの役割を担います。これまで紙で管理していた商品在庫をデジタル化したり、タイムカードで管理していた勤怠管理をICカードなどと連動させて自動化したりして、効率化しヒューマンエラーを起こさない仕組みを作ります。一方、ヘルプデスクは顧客対応の問い合わせやトラブル対応がメイン業務であり、基本的に基盤レベルの支援は行いません。

ヘルプデスクの仕事内容

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_2

ヘルプデスクの仕事は大きく分けて「社内ヘルプデスク」「社外ヘルプデスク」に分かれます。主に対応する顧客が自社の従業員か社外のユーザーなのかによって、仕事内容も異なります。

社外ヘルプデスクの仕事内容

社外ヘルプデスクの仕事は、社外にいる顧客からの問い合わせやトラブルに対応します。問い合わせは自社製品の操作方法やクレーム対応がメインのため、あらかじめ製品・サービス知識の理解が必要です。

社内ヘルプデスクの仕事内容

社内ヘルプデスクは社内のOA機器(office equipment)設定から、ネットワーク管理など技術的な質問に対して、調査や回答、システムトラブルへの対応をします。社内に向けてパソコンの設定やシステムの操作マニュアルの作成など業務もさまざまです。社内の技術的な業務を広く請け負うため、社内システムからネットワークのあらゆる側面の知識が必要です。

ヘルプデスクに活かせるスキル・経験・資格

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_3

社内外を問わずにヘルプデスクに求められるスキルや経験、資格を紹介します。転職や就職する際に、参考にしてください。

パソコンスキル

ヘルプデスクとして、会社で使用するWord、Excel、PowerPointなどの基本操作はできるようになっておきましょう。他にも、パソコンのセットアップやネットワークへの接続など基本的な知識もあれば、ヘルプデスクとして大きく活躍しやすくなります。

電話応対スキル

電話応対が多いヘルプデスクでは、顔が見えない顧客に対する電話応対スキルを身につけておきましょう。ヘルプデスクは顧客と企業を繋ぐ窓口と言っても過言ではありません。電話応対をする時に相手に聞き取りやすい声で話をしたり、適切な敬語や枕詞などの言葉遣いに気をつけたりすると良いでしょう。また、目に見えない顧客に対して口頭だけで要望を読み解き、わかりやすく回答する応対スキルも必要です。

トラブル対応スキル

顧客のトラブルに対応するために、ヘルプデスクで扱う製品やサービスについて熟知しておきましょう。基本的には、問い合わせ内容と解答例はマニュアル化されていることが多いですが、すべてのトラブルに対して対応できるわけではありません。冷静に対応するためにも、事前に商品知識や細かい仕様も把握しておけば、トラブルにも迅速に対応ができます。

外国語スキル

顧客によっては、必ずしも日本語が通じる人ばかりではありません。職場によっては海外の方とのコミュニケーションも多く、ヘルプデスクでも外国語スキルが必要となるケースがあります。

活かせる資格

ヘルプデスクはシステムトラブルや操作方法などの問い合わせに対応する必要があります。事前にITに関する知識やシステムの構造を理解しておくと安心です。へルプデスクに必須の資格ではありませんが、チェックしておきましょう。

ITパスポート

情報処理技術者試験の中でも初歩的な試験。
AIなどの新しい技術や経営全般、プロジェクトマネジメントなどIT業務に携わる際に理解しておきたい知識を学べる。

基本情報技術者

ITエンジニアの登竜門と呼ばれている資格。
ネットワークやデータベースなど幅広い内容を網羅している。

情報セキュリティマネジメント試験

システムの機能停止や情報漏洩につながるサイバー攻撃の脅威から、情報や組織を守るための知識やスキルを得られる。
ITパスポートを取得した後に、試験を目指す人も多い。

 

システムなどは頻繁にアップデートされるため、常に新しい知識を学び続ける必要があります。また、問い合わせ対応には幅広い専門知識が必要です。ぜひ有利となる資格を取得し転職にチャレンジしてみましょう。

ヘルプデスクのやりがい・メリット

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_4

さまざまな問い合わせへの対応が求められるヘルプデスクのやりがいやメリットを紹介します。

ヘルプデスクのやりがい

ヘルプデスクは、システムネットワークトラブルで困っている人の問題解決に貢献します。システム障害は企業にとって大きな損害をもたらす可能性がある重要な出来事です。トラブルに対する迅速で適切な対応が、企業全体の円滑な業務運営につながることにやりがいが生まれます。

また、大規模なシステム導入に成功した時も、組織全体の業務効率を向上できて達成感を得られる仕事です。

ヘルプデスクで働くメリット

ヘルプデスクでは、顧客が抱えている問題やトラブル解決を通じて、直接感謝をされるやりがいのある仕事です。迅速な対応により、顧客の業務効率を向上させて、残業を減らすなど、目に見える形で貢献できます。ヘルプデスクで働けば、顧客の問い合わせ内容をしっかりとヒアリングし、鋭い洞察力と柔軟な問題解決能力も磨かれます。

システムトラブルの原因は、いつも同じではありません。多様なシステムトラブルに対応することで、ITスキルが飛躍的に向上します。また、問題に適切に対応することで「小さいことでも相談してよかった」と頼れる存在として顧客からの信頼を勝ち取れます。

ヘルプデスクはコミュニケーションスキル向上の宝庫です。様々な背景を持つ人々との日々のやり取りを通じて、説明力や対人スキルが自然と磨かれていきます。人見知りだった方も、徐々に会話を楽しめるようになり、仕事の面白さを実感できるでしょう。

ヘルプデスクの大変なところ

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_5

問題解決ができることの喜びやITの知識やスキルが身に付くメリットはあるものの、大変なこともあります。ヘルプデスクに転職や就職をする前に、事前に大変な点を確認しておきましょう。

IT・システムの知識を日々アップデートする必要がある

IT業界は日々進化しているため、常に知識をアップデートする必要があります。たとえば、新しいシステムやソフトウェアが導入された際は、いち早く理解し、顧客や社員へサポートが求められます。普段の業務をこなしつつも、新しい知識を理解していかなければならないため大変だと感じる方もいるでしょう。

クレームへの対応

ヘルプデスクにはさまざまな問い合わせがあり、場合によってはクレーム対応を求められます。また、システムの問題ではなく、顧客の誤操作によるトラブルの可能性も考えられます。IT知識がない方に対しても、納得してもらえるように丁寧な説明を心がけていきましょう。

タイムマネジメントが重要

システムトラブルはいつ発生するのかわからないため、ヘルプデスクは事前に業務スケジュールを立てるのは難しい業務です。基本的に問い合わせがあるまでは待機時間ですが、膨大な問い合わせ、緊急対応が必要な案件の場合は、残業になる可能性があります。システム解決まで長時間の作業が必要になることもあります。過去の事例からそれぞれにかかる時間や解決策を予想して、スケジュールを調整できるように余裕を持たせておきましょう。

ヘルプデスクは未経験からでも働ける?

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_6

ヘルプデスクはIT業界の経験がなくても働ける職種です。エンジニアなど専門性の高い職種と比べて、未経験OKの求人が多くあります。ただし、WordやExcelなどの使用経験、パソコンのタイピング入力のような最低限のパソコンスキルを求められます。転職や就職をする前に勉強しておくと良いでしょう。

ヘルプデスクの平均年収は約558.3万円

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_7

厚生労働省の職業情報サイトjobtagが発表しているヘルプデスクによれば、ヘルプデスクの平均年収は約558.3万円で、月額は約29万円です。ただし、ヘルプデスクは仕事の幅が広いため、給与は仕事内容によっても差があります。一般的な事務職と比較し、専門的な知識やスキルを必要とするため、給与が高い傾向にあります。

参考:厚生労働省 jobtag「ヘルプデスク(IT)」

ヘルプデスクのキャリアパス・将来性

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_8

未経験からでも転職や就職ができるヘルプデスクは、キャリアパスや将来性がある仕事です。ここでは、ヘルプデスクの経験を得た後に見えてくるキャリアパスや将来性を解説します。

ヘルプデスクのキャリアパス

ヘルプデスクは社内SEやプログラマーなどのエンジニアとして、キャリアパスが見込めます。ヘルプデスクの経験をしていけば、ITの幅広い知識やコミュニケーション能力の取得が可能です。今後のキャリアパスを目指すのであれば、システム管理やネットワークの構築・維持、プログラミング言語など習得や専門知識を深めておくと良いでしょう。

ヘルプデスクの将来性

ITの発展や国全体で、デジタル化やDXが推進されているため、今後もヘルプデスクの需要は高くなる傾向にあります。今後はAIの技術発展により、チャットボットが問い合わせに対して、決められた回答をしてくれるシステムも増えてくるでしょう。簡単な応対にAIが対応できるようになれば、最小限の人数でヘルプデスク対応をする企業が多くなります。

AIが対応できないような専門性の高い知識を持つヘルプデスクの役割は、今後さらに重要になっていくでしょう。

まとめ

ヘルプデスクとは?仕事内容、活かせるスキル、やりがいについて解説_9

ヘルプデスクは基本的なパソコンの知識があれば、IT業界未経験でも始めやすく、エンジニアへのキャリアパスも見込める職種です。常にITの知識やスキルを学び続ける必要がある一方で、問題を解決した時に顧客から感謝の言葉をもらえることが多くなります。

経験を積めば、高い給与を目指せるヘルプデスクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。ヘルプデスクの求人一覧は、こちらから探してみてください。

(スタッフサービスの求人一覧)https://www.staffservice.co.jp/it_system/helpdesk/

ライター:小山真奈
ITパスポート、日商簿記2級を保有。学生時代はパソコンのサポートスタッフ、その後中小企業の経理を経験して、フリーライター兼オンライン秘書へ。SEOやLPを中心にした集客のライティングと経理で培った強固な財務体制づくりで、お客様の事業加速のサポートをしている。

話題のキーワード

    もっと見る

    お悩み解決!派遣コラム

    お仕事検索

    エリアから探す開閉

    職種から探す開閉

    業種から探す開閉

    こだわりから探す開閉